こんにちは☆ 浅海です。
先週はひどいお天気に見舞われましたね

私の愛媛の実家(&両祖父母)は無事だったようです。
平穏に日常を過ごせることにも、感謝しなければいけませんね。
そして昨日はプロアマ選手権でした!
オザキダンススタジオからも出場されました~

もちろん好成績

を収められました

順調に昇級です

おめでとうございます


さて、ずいぶん日も経ってしまいましたが
フィンランド報告の番外編といきたいと思います!
フィンライドの生活ですが、一番感じたことは
英語の表記がない(少ない)ことでした!
スーパーで買い物をするにも、
全て

勘

に頼るしかありません。
特にこちら↓

牛乳コーナーです

イギリスだと牛乳・低脂肪乳・無脂肪乳がわかりやすく色分けされていますが
(なにより、英語で書いてある)
フィンランドではメーカーの数も多いので、少しわかりにくいです。
(下の段の青いパッケージ(MEITO)が一番メジャーな牛乳です)
さらにわからないのがこちら↓

牛乳コーナーのすぐ横にある、乳製品コーナー。
明らかに
牛乳ではないけど乳製品っぽさを前面に出してきています。
子供味覚な私には合わない可能性大なので、決して手に取れませんでした。
帰国後、調べてみるとPIIMAといって飲むヨーグルトにも近いようです。
奥はヨーグルトのようですが、更に写真の奥にもヨーグルトコーナーがあります。
何が違うのか??本当にわかりません・・・。
因みに、これらの反対側にはバターやチーズなどもたくさん並んでいました。
写真はありませんが、野菜・肉・魚も同様に
勘と見た目の知識で購入するしかありません。
でもすごくおいしそう&新鮮でした~

そして、楽しみにしていたフラット(宿泊先)のサウナ


フラットを仲介してくれたTukkaから
「もちろん、サウナ付きです

」
とメールをもらってから楽しみにしていました

一度お見せしたこちらのヒーター↓

スイッチを入れて、あたたかくなったところに
バケツの水をかける!!
蒸発してあったまる

更に水をかける!!!
さらにあったまる

と、思う存分サウナを楽しんできたわけです。
サウナ、家に欲しい・・・

さらに夢が増えたところで、報告はこのへんで!